採集レポート 2002


414日 カレイ採りoff

 今日はsyunさん主催の「干潟で遊ぼう」カレイ採りoffに参加しました。昨年もこの企画があったのですが土曜日だったため仕事で参加できませんでした。今年も1週間前の日曜にあった保健所の仕事が雨で翌週に延期になりそうだったため、まただめかと諦めかけていたのですが、なんとか予定の日に行われたためラッキーにも参加することができました。
 当日は都内某所に朝10時に集合でした。8時半にちょっと仕事があったため、これを急いでかたづけて首都高で出発です。房総とは違い都内ですので40分程で到着です。集合時間より50分ほど早かったのにもかかわらずsyunさんをはじめいつも房総で御会いするMさん、mauiさん、yoshichan達と久々の再会でした。その後、NKさんやAさんも到着で房総の海のメンバーでいっぱいでした。もちろんはじめて御会いするかたも何人もおいででした。
 時間になり公園前の運河の潮も引きはじめ干潟がだんだん拡がっていきます。公園脇のロープから下の脚立に降りカレイ採りの始まりです。都内の運河の干潟ですのでゴミだらけのすごいところを想像してたのですがゴミもほとんどなく結構いい場所でした。私はカレイ採りははじめてなのでとりあえずブーツと防波堤網を持参したのですが、これが役にたたない。まずはブーツに亀裂がはいっていて水もれ、暖かいので短パンにサンダルのいでたちに変更です。また防波堤網は水の抵抗が大きくゴミばかり拾うのでこれを諦め車から普通の網を持って来ました。既にカレイをgetされている静岡のsさんに話しを聞きながら何気なく足下をすくっていると、な、なんと網にカレイの子が入っておりました。ワーイ!でもその後はさっぱりで最初で最後のカレイでありました。日頃の運動不足がたたってかだんだん疲れてきたので途中からはs会のIさんやNKさんと話しをしてた時間が多かったです。
 終わりの時間の12時になり、みんな集合で写真を撮っていただきました。みんなのバケツの中にはカレイがいっぱい・・・の人もいました。中に1匹、透明なヒラメも混じっていました。終わりの時間になっても久々に会う仲間たち・・であちこちで話しが絶えませんでした。Aさんにはコーヒーをごちそうになり、その後もNKさん達と話しをしていてmauiさんにもコーヒーをごちそうになりました。ありがとうございました。
 帰りもまた首都高で帰りました。NKさんがうちに寄ってくれて調子がいまひとつの水槽の銅イオン濃度などを測ってくれて、他のアドバイスもいただきました。ありがとうございました。
 そうそう、採ったカレイですが今入れられる水槽がないのでmauiさんにひきとっていただきました。後で聞くとみんなカレイ飼ってて面白そうなので来年は水槽セットして飼ってみたいです。そしてsyunさん、いつも楽しい企画ありがとうございます。次回も期待しておりますのでよろしくお願いします。



4
28日 久々の湘南

 夏にそなえて90水槽の整備をするために、ここに入っている巨大化したギンユゴイ6匹、極悪テンジクスズメ、もう綺麗じゃないミヤコキセンスズメを放流しに湘南の某海岸まで行ってきました。なお1匹残ってるカゴカキは病気がちなため残すことにしました。
 朝7時ちょっと前に魚と共に出発して8時には目的地に到着です。やっぱ早い。潮がまだ引いてなく沖側の岩場が露出してないので砂浜から放流しました。ミヤコキセンにはちょっと寒かったのか一時は波打ち際に打ち上げられてしまったりしましたが、なんとか全員海に帰って行きました。周りには小さなハゼの幼魚も群れていたので餌には困らないでしょう。防波堤の上から見ていたらだんだん深場のほうに移動して行きました。防波堤の反対側をのぞくとタカノハダイ、キヌバリ、ゴンズイがいました。思わず防波堤網を車に取りに行こうかと思いましたがやめておいて、しばらく見ているだけにしました。
 潮も大分引いて岩場がでてきてタイドプールもできはじめたので一応網等を持って来て歩き回ってみました。イワヅタが狙いだったのですが見つけられず、かわりに大きなヤドカリとコケ取り用の貝を拾いました。ここはミドリイソギンチャクが多いのですが岩にしっかりくっついていて採集できず。ウミウシもいませんでした。ただアメフラシが非常に多くて踏まないように注意してました。で、結局キヌバリも1匹採ってしまったのですが家についたらになっていました。採らなければよかったです。
 10時半には上がって近くにお住まいのyoshichanの水槽見せてもらう約束だったのに知らない間にもう11時。あわてて車にもどり出発しました。yoshichanの水槽を見せていただき色々魚の話してコーヒーを御馳走になって帰りました。次回は海で御会いしましょうね。


526日 南房に行く

 今年は何ケ所かシーズン前に今まで行ったことのない場所に行ってみる計画でしたが、何ともう今年は5月からシーズンイン。随分豆チョウ情報がありました。前日もいつも行く磯で大漁だったらしくちょっと迷いましたが、結局当初の予定通り南房の磯に行くことにしました。
 朝3時前に目覚めてしまいましたがちょっと仕事があって、その後出発です。2時間20分と意外に早く目的の磯に到着しました。前もって教わっていた駐車スペースに車を停め磯に出ました。まだ干潮前でしたがすこしずつタイドプールが出来始めあちこち豆チョウを探します。カゴカキやキヌバリ、シマスズメはいるのですが肝心の豆チョウはなかなか見つかりません。ふと車の方を見ると何人か人がいます。まああまり気にせずにチョウ探しをしてましたが段々車のまわりの人が増えてきて、なんか邪魔だとばかりにのぞきこんだりしてるみたいだったので戻ることにしました。何でもそこの草やゴミを燃やす予定だったみたいで地元のかたに迷惑をかけてしまいました。みなさんにあやまって、結局、漁協の倉庫の前に車停めさせてもらいました。その後、漁港の反対側の磯にも行ってみましたが結局チョウにはめぐりあえず小さめのキヌバリ4匹とニシキベラ数匹のみ採集しました。
 時間もあまりなかったので磯を後にして別の漁港に行ってみましたが干潮時だったため水面ははるか下。めぼしい魚もいそうもないので10分くらいで出発です。
 次の磯はここからすぐでした。駐車スペースがあるのかが心配でしたが行ってみると磯の近くまで車で乗り付けられスペースもかなりありました。磯も広くてまずまず、そして何より人が少ないところがよかったです。ここには30分くらいしかいられる余裕がなかったので途中で引き返そうと思ったところでやっとナミチョウを発見です。2月にナミが全滅してしまったので何としても採りたかったのですが大きな岩の下に逃げ込まれ採集できませんでした。残念!ここではイソスジエビくらいしか採れませんでした。

 少々長居しすぎてしまったため渋滞に巻き込まれたりしながら帰りました。帰りは思ったより時間がかかり大変でした。というわけで大した収穫はありませんでしたが、いつも採って帰ろうと思いつつなかなか採らなかったニシキベラと掃除用のイソスジエビ、前回は帰りにってしまったキヌバリを持って帰りました。


623日 やっと外房

 今回もまた、あまりゆっくりできそうもないので外房に行こうかと考えてました。そしてまたまたラッキーにも採集の師匠のおともができることになりました。ところがところが天気予報が前日夕方になって雨もように。とりあえず当日朝どうするかきめようとのことになりました。
 朝、天気予報見ると曇りになってました。ラッキー!集合場所の湾岸幕張SAに急ぎます。予定通りここでおちあって5時に出発です。房総に入ってからかなり雨が降ってきていやな雰囲気でしたが1つ目の漁港に着くころにはなんとかあがりました。ここでの収穫はカマスの子だけでした。次の漁港もあまり魚がいませんでしたがようやく豆ナミチョウを見つけ最初は1人で採ろうとしてたのですがうまくいかず、師匠になんとか網の中に追い込んでいただきました。よく見えなくなってたのですが「網上げてみて。」と言われて上げてみたら、しっかり入っていたのでした。ワ〜イ!今年の初チョウです。でもちょっと遅め!
 その後2ケ所ばかり漁港をまわってみたのですがめぼしい魚にはめぐりあえず、いつもの磯に行きました。ここでもあまり魚がいなくて豆ナミチョウを1匹採っただけでした。
 午後は用事があったので11時半ころに1人で帰ることにしました。この時間だと帰りが早いです。2時間半かからずに家まで戻って来られました。
 というわけでお持ち帰りは豆ナミ2匹、カマスの子1匹、サツキハゼ1匹だけでした。また来月に期待です。


714日 なみがスゴイ

 本当は10日に行く予定だったのですが台風6号が房総直撃寸前だったため14日となりました。前々日から行っていたNKさんからの情報ではナミチョウだけはたくさんいる、とのことでしたから本日はナミチョウ狙いです。(でもこっそり他のも狙ってましたけど)
 朝4時に出発して、まずは漁港めぐりです。ところが途中の道沿いの海では高波で大爆発状態。なんかいやな予感です。で、悪い予感は的中して漁港では波、濁りがひどく魚がなかなか見つけられません。おまけに炸裂した波が外側の高い防波堤をこえて時々雨のように降ってきます。4つの漁港に行きましたがどこも似たり寄ったりの状況。ただ某漁港ではニザダイをつかまえ網を防波堤上に置いて、魚だけにぎって車のとこのバケツまで入れに行って戻って網をふと見るとなんと豆チョウがくっついているではありませんか。あわててこれもにぎって走ってバケツに入れました。最初は動かなくて死んでしまったのかな、と思いましたがなんとか息をふきかえしてくれました。ラッキーな1匹目です。
 その後、干潮時間に近づいたのでいつもの磯に行きました。沖では波が高かったですがタイドプール帯は静かでした。ここにはポツポツ、ナミチョウがいて8匹getしました。(うち2匹は見つけてもらったのを捕獲したやつですが)残念ながらナミ以外のチョウは見つけることもできませんでした。でもまあ本日の目標であったナミ5匹以上getは無事達成できました。次回からはゆっくり他のチョウさがしが出来るっていうもんです。
 そんなこんなでがんばってナミ探ししてたもんだから帰る予定時間をオーバーしてしまい30分遅れで2時に現地を出ました。そして高速では案の定、宮野木で10キロ渋滞とか表示されてたのではじめてアクアライン経由で帰りました。こちらではほとんど渋滞もなく行きと同じく2時間ちょうどで戻ってこれました。


721日 トゲ、フウライ!

 夏休みのシーズンとなったため今日は早め、4時ちょっと前に出発です。さすがにこの時間では渋滞にはまることもなく予定より早めに外房の某漁港に到着です。ここは初めて行く所。干潮まで時間があるのでまずはこの漁港に行ってみました。しかしながらナミを2匹程見かけたのみでした。その後、本日の一番の目的だった漁港わきの磯に入りました。ここはかなり広い磯場です。ところがところがほとんど魚がいません。カゴカキやスズメすらほとんど見かけられません。どうも磯がフラットすぎるためのようです。結局早々とここに見切りをつけて別の比較的有名な磯に行きました。ここに行くのは2回目です。ところがここにも魚が少なくツバメコノシロをはじめて見たことくらいでした。
 で、次の磯に移動です。ここでようやくナミを1匹捕獲です。テンクロスジギンポも初めて見ました。また採集はできませんでしたがキンギョハナダイもはじめて見ました。その後、近くの漁港に移動。すぐにナミ、トゲがいてラッキーにもトゲはすぐに採集できました。ナミは比較的多くいましたがどうも早くてつかまりません。その後、本日の目的だったフウライを発見。何度か失敗しながらもgetできました。牡蠣殻にかくれた時は10分くらい網をかぶせていたので少々疲れました。しつこくまたナミをねらいましたがどうも採れません。そうこうしているうちに師匠のAさんが「イトヒキアジがいるからつかまえよう」とのこと。どうせ無理なんじゃないかと思いつつも網を入れAさんがこちらに追い込んで・・・なんとうまくget!その後ナミをようやく1匹つかまえました。
 帰りがけにもう1ケ所漁港に寄りましたがここは全然ダメみたいでした。帰りは前回のアクアラインに味をしめてまたまた利用しました。やっぱ渋滞なしで2時間で帰ってこれました。

 という訳で私はトゲ、フウライ、ナミ2、を連れ帰りました。フウライgetできてラッキー!でした。


728日 キンギョハナダイ!

 今日もAさんと一緒に朝4時に出発です。最初の目的地は南房の某漁港です。ここで採集仲間の宮本さんと6時半にお会いする予定です。6時ちょっとすぎ予定より早く、目的地に到着です。初めて行く漁港なのでどんな具合かわかりません。とりあえずちょっと覗いてみることにします。すぐにナミ発見!ちょっと期待できそうです。トゲもいます。早速車に戻り網を持ってきました。ただしうまくgetできません。ここで宮本さんが到着です。さらに先に進んでいくとAさんが「キンギョハナダイがいる。」とのこと。宮本さんに脇をガードしてもらいうまく捕獲することができました。その後はコショウダイ等を採集してこの港を後にしました。
 次の漁港は私は3回目の所。3人で進んで行きますと大きめのナミがいます。私が網を入れましたが採れそうもありませんでした。ところが宮本さんはいとも簡単にget!さすがです。その後トゲを発見しましたが無理でした。
 さて次は前回行ったもののさっぱりだった港です。でもそこで宮本さんはナミとトゲをgetされてます。ポイントを教えてもらうとなんと先週行ったあたりでした。他の場所も行ってみましたが今日はいないみたいでした。
 本日は宮本さんの他にも採集仲間のTOMさんいえねこさん夫婦、遠くからいらっしゃる宇都宮さんも来ているはずです。みんなから携帯メールをいただきました。TOMさん夫婦とはどっかですれ違ったみたいで今朝私たちが最初に行った港みたいです。宇都宮さんは早朝からがんばってナミ数匹となんと採集の難しい某漁港で大きめのトゲをgetされたとのことです。
 その後、また別の漁港で全員集合しました。車4台、6人のミニオフ会ってとこでした。宇都宮さんの収穫はすごい!いいサイズのナミ達と大きなトゲ。すごいです。この漁港で私は小さなトゲgetしました。なんかここは私と相性のいい漁港です。この前偶然ナミ採ったのも昨年漁港初チョウのフウライとったのもここでした。
 干潮の時間も近くなったのでいつもの磯に移動しました。夏休みでこんな時間に4台も駐車できるか心配でしたが新しく駐車場が拡げられていてラッキーにも大丈夫でした。残念ながらここではナミが少しいる程度で私はナミ2匹採っただけでした。みんなもナミしか見なかったみたいでした。ここで宇都宮さん、宮本さん、Aさんと私という順で帰りました。TOMさんたちはその後も場所を変えて採集してたみたいです。すごいです。

 今日のお持ち帰りはキンギョハナダイ、ちびトゲ、ナミ2でした。


84日 漁港めぐり

 今週は潮まわりが悪いので行かないつもりでした。しかし数日前からなんとなく、で更に前日のアケボノ、セグロ情報で行くのが決定的に。前日Aさんにこの事をメールしたらやっぱり「行こう」ってことに。
 先週同様4時に出発です。最初は前に1回ちょこっとだけ寄ったことのある漁港です。流れ藻が結構ありアミモンガラやカワハギを採りました。チョウはなんか少なく、トゲとチョウハン各1匹を発見しましたが結局getできず。他の初めて行く漁港めぐりに出発です。
 次に行ったところは全然ダメ、その次もです。その次もそうかと思い網も持たずに行くと結構いい感じ。すぐにナミ、トゲ発見で車を近くに回して採集開始です。ナミはけっこう多くあまりスレてなくて自分から網の近くに来る奴までいます。2匹だけgetしました。欲しかったフウライもget、トゲも3匹ほど発見しましたがこちらはすべて逃げられました。Aさんはなんとアケボノgetです。     
 その後yoshichanの来てるはずの磯に寄りました。ところが車がない?携帯にかけてみると磯の逆側にいるらしい。TOMさんも来ていてなんとセグロ、アケボノgetされたらしいです。磯の逆に車を移動してみましたが磯の手前の大きな岩にメゲて車から降りずに別の漁港に行きました。ここはセグロがいたところらしかったのですが波だって魚があまり見つけられませんでした。ここでNKさんから電話をもらいこっちに向かってもらいました。けれどここには見切りを付けまた移動です。NKさんに移動する旨電話をいれますがかからない。あせって何度も電話をいれますが全然ダメ。結局道ですれ違っちゃったみたいです。
 先週キンギョハナダイを捕獲した漁港に着いたところでNKさんと連絡がつきこちらに向かってもらいました。ここでは4種類チョウがいてがんばったのですがAさんがトゲをgetして終わりました。もう2時でクタクタ!急いでまたアクアライン経由で帰りました。この所毎回です。渋滞にひっかからず2時間で帰れるところが魅力です。いつもAさんに高速代をだしていただいちゃって感謝です。

 本日の私のお持ち帰りはフウライ、アミモンガラの2匹でした。ちょい残念でした。


811日 今日は磯デー

 この日採集に行くと5週連続です。記録です。防波堤網も使いやすく改造しました。ただ前夜に飲み会があるところが気にかかります。そして今が一年中で一番海が混むときです。朝早くに出なくてはなりません。心配です。飲み会のほうは何とかほとんど飲まずに早退してきました。これで準備万端です。
 朝3時半に出発です。いつもは京葉道路から行くのですが事故渋滞かなんかで首都高あたりから混んでます。しかたないので湾岸から行きました。こちらは渋滞なしでした。
 最初に寄ったのは宇都宮さんのホーム。前回トゲやフウライのいたあたりを覗きますがナミしかいないようなので次にむかいました。次は先週TOMさんがセグロ、アケボノ採った漁港。でも何も見つかりません。車で移動して3ケ所まわりましたが全然ダメでした。その次は先週アケボノ、フウライ採った漁港です。先週どうしてもつかまえられなかった奴と思われる2匹のトゲがいましたが今週もgetできず。近くの別の小さい港にも寄りましたが何もいませんでした。さてその後、本命の先週4種いた漁港にむかいました。ここは駐車代とられるので元をとらなきゃなりません。ところがところが先週いっぱいいたあたりは波がひどく茶色く濁って何も見えません。時間の無駄になりそうなのですぐ見切りを付けました。その港の別の場所でも車を路上駐車して覗きましたが、ようやくチョウハンがいたものの採りにくそうなところなので網もださずじまいでした。・・・今日はボーズか。なんか悪い予感がしてきました。
 漁港はもう諦め、干潮の時間も近くなってきましたので「いつもの磯」にむかいました。ここはこの所チョウが増えてきたということで期待です。途中の国道でTOMさんとすれちがったみたいでした。ところが磯の駐車場は恐れていたとおり無料のとこも有料のとこも全て満車でした。もうどうしようもないのでしかたなく別の漁港にむかいました。
 まあこの漁港もあまり期待はしていなかったのですがその通りでナミしか発見できませんでした。そして漁港の脇の磯に降りてみました。ここは今日で3回目のとこですが以前の2回はチョウ1匹もみつけられず今日も期待していません。「いつもの磯」に行きたかったのにナ、トホホです。まあ気を取り直して磯を進んでまいりますと豆ナミが。石の下に逃げ込んだのでひょっとしたらチョウハンかも、って石をどけてみます。でもやっぱりナミ。ところが一緒にフウライが。囲い網で囲って2匹共御用にしました。さらに進むとタイドプールに変な魚が。Aさんに聞いてみますとシイラの幼魚だそうです。Aさんが器でgetしました。子供達がたくさん遊んでいるあたりまで来ました。あるプールみますとトゲがいました。2、3度逃げられましたがなんとかgetです。さらにその隣のプールで遊んでいた子供達がどっかに行ったので静かに覗き込んでいますと豆ナミが誰かに追われて逃げてきました。追いかけた奴は・・・肩が黒っぽい!口先黄色!チョウハンです。慎重にgetしました。Aさんもフウライgetしてました。あとここで小さいナベカを見つけたので採りました。さらに近くを捜し回りまだ目を通る黒いラインもでていない極小の金色のチョウらしき魚を採りました。昨年の「あずき」よりさらに小さいですが似ています。トゲかな?これはAさんが連れ帰り育てることになりましたが結局フウライだったそうです。そして更に近くでもう1匹チョウハン追加しました。まずまずの収穫でそろそろ戻ろうということになりましたが帰りがけにはナミチョウの多いこと。2ケ月前だったら大喜びだったのにな。でももういいや。ちょっと前を歩いていたAさんがまたチョウハン発見です。これはちょっと大きめ。でも簡単にgetできました。

 結局ここでチョウハン3、フウライ4、トゲ1、ナミ2(なんとなく採ってしまった)、シイラ1、ナベカ1採りました。フウライ1(極小)とナベカ、シイラ以外は全部私が連れ帰って今日は大漁です。やっぱ磯はいいですねー!


825日 今日は漁港デー

 前日はsyunさんの採集OFFがいつもの磯でありました。私もすごく行きたかったのですが仕事で無理でした。で、きっと大勢でいつもの磯の魚、採り尽くされちゃったかな?と思いここからなるべく離れた漁港から行ってみようと考えました。
 今回はひとりでの採集です。朝4時に出発、いつもよりずっと手前で館山道を降り漁港に向かいます。はじめての場所なのでカーナビついてるのにちょっと迷ってしまいました。6時ちょっとすぎに到着です。小雨が降ってます。とりあえず水面を覗きながら歩きますがオイルが浮かんでいるし暗くて何も魚が見つかりません。「ここの漁港はダメだな。」早くも諦めムードです。ずっと魚市場のところまで来てやっとナミ発見です。フウライもいました。「ここならちょっといいかも。」と車を移動してきて採集開始です。フウライには逃げられました。練習のつもりでナミを狙い2匹getしました。ところがここで網をズタズタに引き裂いてしまいました。「まあいいか。いい方の網があるから今日はこっち使おう。」メ
インの網に換えました。その頃になるとあちこちからフウライが出てきました。2匹getしました。近くで釣りしてた人が移動したのでそこに行ってみます。海中にやや大きめのクリーム色のチョウがいます。「ナミにしてはちょっと変。ミゾレか?でもちょっと大きいから逃げ足速いだろうな。」網を入れると案の定下の方に行ってしまいました。けれどすぐ上に戻ってきてじっとしています。うまく網をかぶせられました。牡蠣殻もないところなのでちょっと待ってると網の中に入りました。掬い上げて見るとやっぱミゾレ、「ラッキー!」その後フウライを2匹追加しナミは釈放して次の漁港に向かいました。
 次の漁港・・というかマリーナみたいなとこは契約者以外立ち入り禁止とか書いてあって釣りなどしたら罰金1万円とか書いてあるのでちょっと覗いてすぐ立ち去りました。どっちにしろ何もいないみたいでした。
 次の漁港では最初から網とクーラー持って行きました。(ちょっと離れたところに車停めたため)港を覗くとすぐにトゲとチョウハンがお出迎えです。こいつらには逃げられましたが奥の港で縄張り争いをしている2匹のトゲを一網打尽にしました。近くにツノダシもいましたが相手にしてもらえませんでした。ここでもフウライ1匹追加しました。車に戻るとエアーポンプは音はしてるものの肝心のエアーが出ていません。大切なミゾレに何かあったら大変です。網は濡れているので外で乾かすことにして、エアーポンプの電池換えてみましたが今度は全然出なくなってしまいました。接触部を拭いたりポンプをたたいたり口でエアーチューブを吹いたりいろいろやって何とか出るようになりました。やれやれ!これで次の漁港に出発です。
 次の漁港は駐車場が有料な上に混んでいてやっと停められました。さてっ!と網を出そうとすると「あれっ、網が無い」???一瞬何が起こったのか分かりませんでした。ようやく前の漁港で車停めたとこに置いてきたことを思い出しましたが、ここは小さい漁港だしチョウはいそうもないのでちょっとだけ覗くことにしました。覗いて見るとまず目に飛び込んできたのはなんとセグロがフウライとナミと遊んでいる所でした。しかも牡蠣殻もなく水深も浅く底までよく見えます。!!!でも網がない。だけどさっき破いてしまった予備のやつならあります。大慌てでハリスを使って応急処置しました。所要時間約10分。海に戻りますとセグロはさっきは水面直下で遊んでいたのに底の方に1匹でいました。網をいれましたが先のほうの鉄パイプのようなものの下に入ってしまい出てきません。いくら待っても出て来ないので諦めてまたフウライだけつかまえました。
 網をとりに前の漁港まで戻りましたが網は無くなってました。セグロも採れず網紛失でもうガッカリです。その後また別の漁港2ケ所へ行きましたが何も発見できず。はじめて行く磯でもナミとフウライだけでもう採る気も失せてしまってました。
 帰りがけにもう1ケ所だけ漁港に寄ってみますと若い御夫婦のかたが採集をされてました。聞いてみると栃木県からはじめて採集に来たとのことです。そしてその場所はそこの漁港のなかでは最も魚の多い所。フウライ、アケボノ、トゲ、ナミがいました。しかし潮が引いていてちょど牡蠣殻の多いところに魚がいて、誰も採ることができません。聞いてみると磯でもチョウは採れなかったとのこと。ちょっと採り過ぎてしまったフウライ2匹をさしあげてきました。喜んでもらえてよかったです。

 というわけで今日はいろいろありましたが何とかミゾレをgetできてよかったです。お持ち帰りはフウライ4、トゲ2、ミゾレ1でした。漁港も楽しいですね。


91日 またまたレアもの!

 今週は先週とはうってかわって師匠おふたりと一緒に行かせていただきました。今日も4時出発です。
 まずは酸欠漁港に直行。チョウは沢山います。でもここは牡蠣殻が多いので捕獲困難です。でも私としては珍しくここでフウライgetしました。本当はフウライはもういらないのですが記念に連れ帰ることにしました。師匠たちはコロダイをgetです。はじめて見ました。何匹かいたのですが捕獲が非常に難しそうでした。
 次の漁港でTOMさん、いえねこさんに御会いしました。アケボノを狙っておられました。ここもチョウはまずまず多かったです。
 その後も何漁港かまわりましたがそこにはあまりいませんでした。で、その後行った漁港では、覗くなりナミの大群!トゲ、フウライも混じってます。ひと網で多い時はナミが7匹とか入ってきます。スゴスギ!すぐに師匠がゴマチョウ発見。またまた私の網の方に追っていただき何なくgetです。すごいな!ゴマチョウ。「チョウハンがいるよ!」とのことで行ってみるとなんとその下にハタタテがいました。何度かおしいとこまで行ったのですがgetできず。残念でした。すこし場所を変えてトゲ、アケボノgetしました。ところがアケボノはショックで横たわりこっちもショック!なんとかたちなおりましたが結局翌日にはになってしまいました。その後別のちびチョウハンもgetし今日は外房5種プラスゴマの大漁でした。チョウハン以外のチョウはみんな頂いて帰ってラッキーでした。


922日 ミニoff

 今回はbbsで知り合った方たちといつもの磯で御会いすることになりました。ところがところが天気予報ではもう絶望的な天気。前夜のピンポイント天気予報では外房は朝からずっと傘マークです。雨っぽい日にいい思いをしたことのない私としてはもうすっかりやる気消沈です。みんなと会う約束がなかったら100%行かなかったはずです。というわけで前夜はいつになくよく眠れました。
 朝3時、珍しく目覚ましで起こされますととりあえずは雨降ってません。でも寒い!長袖を着込んでAさんの家に向かいます。そして予定通り4時に出発です。途中で雨が降り出すだろうなと思ってましたがなんとかもってくれてます。今日は干潮の時間が遅いので数カ所漁港をまわってみましたが風の影響か波があったり濁っていたりでさっぱりです。ただ以前網をなくした漁港ではセグロ、トゲ、フウライがいましたがいずれもgetできませんでした。Aさんはまた別の漁港でかわいいシマウミスズメgetでした。
 そんなこんなで予定より遅れていつもの磯に到着です。Aさんは潜るとのことでウェットに着替えて早々に海の中へ。私はみんなを探そうと待ち合わせのポイント周辺に。今日は初対面のかたが多いのでドキドキです。まずはぐっぴさんに御会いできました。朝からここで採集されているとのこと。生け簀を見せてもらうと、なんとセグロをはじめ数えきれないほどのチョウの群れ!すごかったです。この獲物に刺激され磯を見て歩くことにしました。が、チョウはなかなか見つかりません。けれどかなり海よりのタイドプールの石の下からチラっと黄色いチョウが。あ、アケボノ!それほど大きな石ではなかったので囲い網で囲んで慎重にgetしました。ただこの日は短パンに長袖というやる気のないスタイルだったもんであちこちビショビショになってしまいました。その後、mauiさん、TOMさん&いえねこさん御夫婦、だっちさん御夫婦、にゃったさん御一家、スズメダイさん、AKIさんとお父様、かたくんさん御一家と御会いでき、ぐっぴさんに記念撮影していただきました。昼近くになって成井さんもおいでになり昨日からの沢山の魚達を拝ませていただきました。帰る前にもうひと回りして1つの石の下になかよく隠れていたフウライをまたまた囲い網で捕まえました。私とAさんは1時半ころに帰りました。結局ほとんど雨に降られる事も無く行ってよかったでした。
 今日のうちへのお持ち帰りはアケボノ、フウライ2に加えて、成井さん採集のトゲとAさん採集のフウライ、キヘリモンガラの計6匹でした。 
 ただ今日の一番の収穫は初対面の多くの採集家のかたと御会いできたことでした。またヨロシクお願いしますね。


106日 ちょっとだけ

 今日は天気もよさそうだし、潮まわりもいいので期待です。いつもの磯ではまたみんなと会えそうです。
 朝4時にAさんと出発しました。まずは漁港に行きました。見て行くと5cmくらいのハタタテ発見です。網を入れましたが逃げ足が結構早く採れません。他にも同じくらいのサイズのを2匹見つけましたが結局無理でした。
 次に漁港を移動して以前ミゾレ、ゴマのいた場所に行ってみました。採りやすい場所にはチョウはほとんどいませんでした。牡蠣殻の多い場所に行ってみますとすぐセグロ発見です。さらにその周辺にセグロ2匹、アケボノ、チョウハン、トゲ、フウライといます。なんとかなにか1匹でもとがんばったのですが結局1匹も採れずじまいでした。何でも漁師のおばさんの言うには昨日採集家の方々が来て大分採っていっちゃったみたいで残ってるやつは警戒心が強くなってるみたいでした。ここで時間をくいすぎて干潮の時間になってきたので後ろ髪をひかれつつも磯に移動しました。
 磯ではぐっぴさん、スズメダイさん、にゃったさんにお会いできました。生け簀を覗かせてもらうと例によってチョウがいっぱいでした。でも数は減ってきているとのことです。私としてはもうあんまり時間がないので、一昨年サザナミを採った「サザナミのプール」にむかいました。サザナミはいなくてもトゲくらいならいるだろうと思って行きましたがここには何もいませんでした。(でも近くで小さなフウライget、後でリリース)ここのすぐ脇の「チョウハンのプール」を覗いてみますと(ただ昨年はここでの収穫はなし)、今回はちゃんとチョウハンが入ってました。ここは腰くらいの深さのやや深めのプールです。岩影に隠れたので網をセットして追い出し棒でつつくと何故か出て来たのはトゲでした。チョウハンのほうが欲しいのでもう1回追ってみましたがチョウハンは行方不明。トゲもどっかに行ってしまいました。しかたなくまた潜んでそうなとこを探してようやくトゲをgetです。時間もせまってきたので最後にもう1回と岩影をつついたらラッキーにもチョウハンが網に入ってました。急いで荷物置いてある場所に戻る途中、もう1匹チョウハン見つけて、これは簡単にgetできました。
 磯採集は正味1時間程しかできず残念でした。漁港どうせ採れなかったのでもっと早く切り上げるべきでした。3時間程無駄に過ごしてしまって残念です。
 帰りはまたアクアライン経由で戻り、仕事には間に合いました。


1013日 台風のおかげで

 台風が房総沖を通過中で行くのはためらわれたのですが天気予報では「行楽日和」とのこと。また来週は行くことができないので小潮ではありますが、先週の漁港のセグロ、ハタタテにリベンジとばかりに行ってきました。しかし台風の余波で港内も波だって濁っており、1匹はセグロ発見はしましたが全然ダメでした。その後、酸欠漁港にも行きましたがここでもダメ、完全ボーズでありました。ただここで、ひろさん夫妻と再会しました。もう諦めて10時過ぎには帰りました。もうさんざんでした。


1027日 OFFではじまりOFFで終わる

 というわけで今年の採集もおしまいの予定です。今回はyoshichanのホームの磯で9時頃集合です。でも自宅を4時出発です。なぜなら前々日、宇都宮さんが某漁港でナンヨウツバメウオを多数確認したと言う情報があったから、そこを含め数漁港に寄ってから行こうという魂胆です。ナンヨウツバメウオは一度飼ってみたい魚なのにどうも御縁がなかったのです。
 6時ちょっとすぎに到着しましたがもう駐車するスペースがありません。しかたなく漁協の有料駐車場に車をいれました。気合いをいれてツバメさがしです。とは言いつつもトゲとフウライがいたので網をいれフウライgetです。さて教わったツバメのいたあたりを丹念にさがしますがどうにも見つかりません。1時間半くらいかけて防波堤を2往復しましたがとうとう見つからず諦めて他の漁港に行こうかと車に向かいました。最後に漁港前をちょっとのぞいていた時、mauiさんとバッタリ御会いしました。みんなシラコ情報のあった酸欠漁港にいるんだと思っていたので偶然でびっくりしました。で、せっかくmauiさんがいらしたんだからともう1回魚の多い防波堤に戻りました。そしてまた防波堤を1往復したときやっと水面に浮かぶツバメウオ発見です。「あっ!いたっ!!」って思わずさけんでしまいました。自分では流れ藻にかくれてるつもりのようであっさりとつかまりました。
 ふと気が付くともう集合時間がせまってます。「わぁ、また遅刻だあ!」って感じであわてて出発しました。集合場所ではかなり波と風が強く、みんな集まって途方に暮れているようにも見えました・・・が海に入っている方も数名。すごいです。やがてみんな海からあがってきましたがこの波でみんな苦戦のようでした。とは言いつつもチョウハンやフウライgetされているかたもいらしてさすがです。
 その後、ここでは風が強いので場所を漁港に移してのお鍋OFFでした。yoshichan・道楽丸さん御夫婦、いえねこさん・TOMさん御夫婦、ぐっぴさん御一家、宮本さん、あきPさん、mauiさん、だっちさん御夫婦、にゃったさん御夫婦、ジョーさん、飛び入りのSさん、御苦労様でした。楽しかったです。私は仕事があったのでひとり先に帰らなくてはならなくて残念でした。
 あと、yoshichanから道楽丸さん採集、あきPさん餌付けのセグロをいただいてしまいました。大感激です。いけすに入れたらさっきのフウライがセグロを威嚇してたのでフウライはにゃったさんに押し付けてしまいました。
 本日のお持ち帰りはナンヨウツバメウオ、ニジギンポ、そしていただきもののセグロの計3匹でした。


1117日 なんともう1回

 前回の採集で今年は終了、って宣言してたのにまた行ってしまいました。今回はなんと漁港で巨大網を持たせたらこの人の右に出る者はいないと言われるS会会長のIさんと御一緒させていただきました。以前からIさんの採集を拝見したいと思っていたのですが、どうも土曜日のことが多く私は行くことができませんでした。ひょんなことから御一緒させていただくことになり感激です。(Mさん、ありがとうございます。)
 いつものように4時出発でほぼ予定通り5時にIさん宅に到着です。水槽をちょっと見せていただいてから海に向けて出発です。外はかなり寒く、風もあって条件がよくありません。車内ではチョウの組み合わせの問題など貴重なお話を聞かせていただきました。そうこうしているうちにまずは昨日、宇都宮さんがトゲをたくさん見かけアケボノをgetされた漁港に到着です。しかしあたりはまだ暗く海の中が見えません。ここは諦めてもっと南の漁港に出発です。ここでは昨日mauiさんがアケボノ2匹を確認されており場所も教わっていたのですが波が高いことに加えて曇りがちで全く水中が見えません。他にもいそうな場所をIさんに教わりましたが結局チョウは見つかりませんでした。
 結局収穫のないまま一番いそうだ、と言われる漁港まで来てしまいました。私は相変わらずチョウが見つからないのですがIさんは深い所にいるチョウがわかるようでした。そしてgoodなサイズのトゲgetです。さらにはハタタテまで発見されましたが残念ながらこれは深いところに逃げられました。・・が、私には全然見えませんでした。まだまだ修行がたりません。なお採ったトゲですが生け簀に入れるとひっくりかえってしまい、あわてて水温計を見るとなんと15度!先程、最初の漁港ですくった時は17度でヒーターを効かせた車にのっていたからこんなに下がっているとは思いもよりませんでした。急いでカイロを貼ったり、車に入れたりでなんとか持ち直しました。
 帰りがけにちょっと寄った漁港は夏に来たときは水がきれいでトゲ、フウライ、アケボノなどがいたのに水は濁り汚い藻だらけでチョウ以外の魚さえ見つかりませんでした。そういうこともあるのですね。漁港に魚がいるかいないのか?は、なかなか私なんぞには予想がつきません。今年ダメだったとこも来年はいいのかもしれないし・・・
 最後に朝一番で訪れた漁港にもう一度寄ってみました。朝、ナミらしき魚がいた、というあたりをIさんが巨大網で掬います。ナ、ナント、フウライが入ってました。さすが巨大網!って感じで来年は私も使ってみよう、って気になりました。
 その後、またIさんの水槽を見学させていただき、ちゃっかり今日採ったトゲをいただいて帰りました。ありがとうございました。


今年の採集を振り返って

 今年の採集を振り返ってみてまず一番に思うのは、昨年まではひとりで出かけたのが多かったのに反し今年はほとんどが採集仲間(師匠)といっしょだったということです。本当は今年は仕事の関係で早くに切り上げなくてはならなかったので、相手のかたに迷惑かけないように「ひとりで行く宣言」してたのですが、何故か反対の結果となりました。まあ実際は何かと御迷惑はおかけしてたのですが自分にとっては色々知らなかったことを教えていただき大変ためになりました。この場をお借りして御礼申し上げます。そしてまた現地でもたくさんのお仲間に御会いでき楽しい一年を送ることができました。ありがとうございました。また今年は磯よりも漁港に行ったことのほうが多く新たな楽しみを見つけたような感じでした。
 さて魚のほうですが今年はTOMさんがGWにチョウハン捕まえるという大事件がありまして、みなさん同様に5月から張り切って採集に行きました。私は残念ながら5月にはチョウgetなりませんでしたがナミは目撃する事が出来、やはり今年はチョウ出現が早いんだなあ、という実感でした。ただその後のチョウの到来は例年よりやや遅めといった感じでした。それでも8月以降は例年のメンバーが揃い、getは出来ませんでしたがセグロがかなり多かったようであちこちの漁港で見ることが出来ました。他にミゾレ、ゴマといったチョウチョウも初めて見る事が出来、うまく網に入った時は非常にうれしかったです。他の私にとってのお初といえばキンギョハナダイやナンヨウツバメウオがあり、これらも採集仲間のみなさんのおかげで採ることができました。
秋が深まったころから一気に寒くなり自分としてはもうシーズンオフという感じになっておりましたが、そんな中、S会会長の漁港でのチョウgetの技を拝見させていただき、来年からは12月まで採集に行こうかと考えるようにもなりました。実際12月でもかなりの成果があったもようです。

 今年は私も他の皆さんもまずまず満足のいける一年だったと思います。来年もまた沢山のお魚が来てくれることを願ってやみません。

inserted by FC2 system